SEARCH

HOME INIのデビュー3周年を記念した展示会『INI EXHIBITION -DESTINED HORIZONS-』が開催中!
2024/5/28 CULTURE

INIのデビュー3周年を記念した展示会『INI EXHIBITION -DESTINED HORIZONS-』が開催中!

S Cawaii! 編集部

LINE



今年で3周年を迎えるINIが、これまでの道のりを振り返る展示会『INI EXHIBITION -DESTINED HORIZONS-』を開催する。イベントでは会場限定映像や、メンバーが過去に着用した衣装が展示されている他、ここでしか見られない写真も多数展示。5月24日からの開催に先駆けて、23日にはINIのメンバーが会場を訪れた。

今回の展示で注目ポイントについて、リーダーの木村柾哉は会場に入ってすぐの通路に飾られたメンバーの顔写真のパネルを挙げた。「メンバー11人の横顔がドアップで写ってるパネルがありまして、そこが注目ポイントかなと思います。メンバーに間を挟まれ、見つめられながら通ることができる道ですので、ぜひ堪能していただけたらなと思います」。許豊凡は「僕たちの写真や実際にステージで着用したことのある衣装なども展示されているので、自分たちの今までの道のりを感じるような展示にもなっています。ぜひそちらもチェックしてみてください」と、今回の展示がこれまでのINIの活動を振り返る内容になっていることを明かした。

今回の展示会では特別に撮り下ろした写真や映像も展示されているそう。後藤威尊はメンバーが歩く姿が壁に映されたエリアの映像の撮影が楽しかったとにっこり。「実際に僕たちみんなで見に行ってみて、すごくかわいく、面白く出来上がっていたので、みなさんには楽しみにしていてほしいですね」と自信を覗かせた。西洸人は撮影現場が工場地帯だったことを明かし、「危険なので、僕たち以外のスタッフさんは常にヘルメットとメガネをしてなきゃいけないくらいルールが厳しかったんです。だから僕たちもずっと気を張ってる感じで、(撮影が)m終わった瞬間、疲れがどっときましたね」と言いつつ、「でも、この日限りの衣装が2パターンぐらいあって、僕も多分メンバーも気に入っている人が多くて、撮影していて、楽しかったです」と撮影当時を振り返った。

会場近くの東京ドームシティ アトラクションズでは、INIメンバーのダイカットステッカー(ランダム11種)や、限定クリアファイル(A6サイズ)などがもらえる特典付きチケットを販売。AR(拡張現実)を活用し、INIのメンバーと待ち合わせができる体験や、園内に設置されたスタンプ台4カ所を巡るスタンプラリーなど、コラボも充実。藤牧京介のおすすめは観覧車「ビッグ・オー」だそうで、「(松田)迅と一緒に観覧車に乗らせていただいたんです、(中で)カラオケができるんですよね。観覧車でカラオケすることも少ないですし、しかもINIの楽曲が歌えるということで、その楽しみ方も新しいなと思いました。ボイスもメンバー11人分あるので、自分の推しのメンバーの声を聴きながら、カラオケを歌いながら、楽しんでいただけたらと思います」と楽しみ方を伝授。観覧車は会期中、特別にラッピングされ、ここでしか聞けないメンバー11人の撮り下ろしボイスが楽しめる。松田迅は「アトラクションに並んでいる時間、そこにも僕たちの等身大パネルがありますので、それもぜひ写真撮っていただいきたいです。その1時間でなんとメンバー11人と待ち合わせができるというARがあって、音声付きですごく楽しかったです」と、ARの待ち合わせ体験をおすすめ。等身大パネルと観覧車の中にはメンバーの直筆サインもあるそうなので、「ぜひ探してみてください」と紹介した。

東京ドームシティ内の対象飲食店舗ではコラボフードの提供も。取材の前に実際に食べてみたという尾崎匠海のおすすめは「INI EXHIBITION クレープ」(マリオンクレープ・Hi!EVERYVALLEY店にて販売)。「普段はシンプルなクレープを食べることが多いんですけど、今回のコラボはけっこういろんな具材が入ってて、INIの個性がいっぱいあるような感じに似ていてすごくいいコラボだなって」と語ったところで、メンバーから「いろんな具材ってなんなの?」とツッコミまれ、「いちごとか、バナナとか、なんかいろんなもの!」と笑いながら付け加えていた。さらに、「量もすごく多くて、あれ一個でお腹いっぱいになるよね」とボリューム的にも満足したそう。髙塚大夢のおすすめは「INI EXHIBITION ブラックカリヴルドッグ」(SCHMATZにて販売)。「すごくスパイシーで、ケチャップとマスタードではなくて特別なソースがかかっていておいしいので、ぜひ食べていたきたいです」とコメント。「INI EXHIBITION ショコラ」(DUMBO Doughnuts and Coffeeにて販売)についても、「コラボしたジュースもそうなんですけど、そのお店の他のメニューもお洒落なものが多いので、来てくださったMINIのみなさんにはお店にも行っていただいて、映え写真を撮っていただけたらなと思います」(髙塚)と紹介した。

今回の展示会はデビュー3周年を振り返る内容ということで、この3年間で一番の思い出について尋ねられると、2つあると語りだした池﨑理人。「1つ目は、僕たちが初めてMINIのみなさんの前でパフォーマンスをちゃんとやらせていただいたファーストファンミーティングですね。その時の幕が開いた時は、めちゃくちゃみんな感動しましたし、これからも忘れることがないものだろうと思っています。もう1つは、先日やらせていただいた京セラドーム公演ですね。みんなにとって夢のドーム公演だったので、僕たちも本当にサプライズで(京セラドームの)追加公演を発表してもらって、その時も同じぐらいの感動をおぼえて、この2つはずっと忘れないだろうなと思います」。佐野雄大はこの展示会の壁に飾ってある写真を見ていて、タイに行った時のことを思い出したそう。「タイに行って楽しかったなって思い出しました。異世界に行った気分になったというか。プールのところで写真を撮った時は、いつも以上に家族感のある雰囲気があって、自分の中で心なごむ瞬間だったので今でも鮮明に覚えています」と思い出を語った。田島将吾は2ndアリーナツアー「READY TO POP」の広島公演が終わった後にみんなでお好み焼きを食べに行ったことを挙げた。「味がおいしかったのはもちろんなんですけど、その時にけっこう恥ずかしい話をするノリになって、みんなで恥ずかしい話をしてたんですけど、それでより仲が深まったのかなっていう気がしたので。僕はそれが楽しくて、思い出に残ってます」と語った。

来月には3周年を迎えて、6枚目のシングル『THE FRAME』リリースを控えているINI。4年目の目標を聞かれて、「このように東京ドームシティの中で展示会をやらせていただいて、僕たちも次は東京ドームで大きいライブができるようにがんばりたいと思います」と木村柾哉が思いを新たに目標を語った。東京ドームのお膝元、東京ドームシティGallery AaMoで開催されるINIの展示会「INI EXHIBITION -DESTINED HORIZONS-」は6月30日(日)まで開催されている。

「INI EXHIBITION -DESTINED HORIZONS-」開催概要

2024年5月24日(金)~6月30日(日)※開催期間中無休
【平日】13:00~20:00
【土日祝】11:00~20:00
※6月13日(木)以降は一部展示の入れ替えを行います。

場所:東京ドームシティGalleryAaMo(ギャラリーアーモ)

https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/ini_exhibition.html

【一般入場券】1,800円(前売・当日共通/大人・子供共通)
【グッズ付き入場券】4,000円※税込
※再入場不可
※全日整理番号・日時指定制
※未就学児無料(単独入館はご遠慮ください)
※会場での販売はいたしません(プレイガイドのみでの販売)

 

©LAPONE Entertainment

Text_Yunico Woo



TAGS