
1.眉毛のベースはパウダーでふんわり

自眉に合わせたカラーのアイブロウパウダーでベースはふんわりと仕上げておく。今回はAの濃い2色を使用。
2.マスカラ液をティッシュオフ

Dのマスカラはブラシについたマスカラ液をティッシュオフして、たっぷりつかないよう量を減らしておく。
3.毛並みが立つように下から上へ

マスカラ液を軽く落とした状態で、自眉毛を下から上に毛を立ち上げるようにして塗り、1本1本を強調。
4.アイシャドウは薄く、軽めに

Cのアイシャドウを指にとり、二重幅より少し広めにのせる。色が少しつく程度、薄くのせるだけでOK。
5.同じ色を下まぶたにも

Cのアイシャドウを指にとり、下まぶたの三角ゾーンを中心にのせる。指が難しければブラシにとって、のせてもOK。
6.下まぶた全体にパープルラインを

Bのカラーライナーを下まぶた全体に引く。少し太めに引いて、パープル感が目立つようにすると◎。
7.6で引いたラインをぼかす

6のラインの境目を指でぼかして広げる。広げる範囲は涙袋まで。あまり広く広げないように注意。
CREDIT: Photograph_Tomoya Nagatani(will creaitive / 人物), Naoya Shiho(rol / 静物) Styling_tommy Hair&Makeup_megu Model_Miho Sugimoto Composition_Kyoko Fuse